泌尿器科医会は埼玉県医学会の分科会として、埼玉県内で医療活動をする泌尿器科医の有志の団体で1986年に設立致しました。別掲(歴代会長欄参照)の如く、歴代7名の先生が会長職を歴任され、2024年4月からは第8代会長として、入間市にある、あたごクリニック院長の上床典康が拝命致しました。
現在、本会の事業として、会則第4条に記載の如く、(1)泌尿器科に関する学術の研究ならび統計作成資料の提供、(2)社会保険診療の調査研究、(3)会員の相互連絡、親睦、(4)その他、を施行しております。
一般の皆様方には、埼玉県の泌尿器科医は、何をしていて、どこにあるのかといったことの提供先としてこのホームページを立ち上げております。泌尿器科医は数も少なく、これをご覧になり、情報の一助になれば幸いです。また、前会長増田先生のお考えの如く、コロナ禍で中断していた市民公開講座の再開を適宜進めて参り、皆様方に泌尿器科の内容の一部でもご理解頂ければ幸いに思います。
また、上記(3)の如く、会員の相互連絡、親睦、を実行する上でも埼玉県内の泌尿器科の多くの先生方に当医会に参加をして頂けることを切に願っております。まだ、入会をされていない先生方におかれましては、入会届にご記入頂き是非送付等をして頂ければ幸いに思います。
高齢化社会に突入し、排尿に関係する泌尿器科医の役割はますます増加をしていくものと考えております。また、今後の情報共有等はさらに重要になるとも考えられます。患者の皆様方の人生において、快適に過して頂ける様に、我々泌尿器医はベストを尽くす所存です。
どうか今後とも何卒宜しくお願い致します。
令和6年7月
第8代埼玉県泌尿器科医会 会長 上床 典康